Posts
Pages
お知らせ
- 3/31「わん!ダー ランド」開催
- 4/29 「お茶マルシェ」開催!
- ラダーゲッター大会 参加申し込み募集中‼ 《詳しくはコチラ》
- 5/19「第1回 日本茶講座」開催
- 6/29 「ドッグスクール」開催
- 12/1「ちっご祭 恋のくに花火大会」開催
- 2/23 「第4回 日本茶講座」開催
- 2/29〜3/20まで公園内の施設を閉園します《詳しくはコチラ》
- 花見において、公園での宴会自粛のお願い《詳しくはコチラ》
- 筑後広域公園における感染防止対策《詳しくはコチラ》
- 公園施設利用再開と各施設の利用制限について《詳しくはコチラ》
- 運動施設における利用者へのお願いと施設の取組み《詳しくはコチラ》
- 8/23 「令和2年度 第1回 日本茶講座」開催《詳しくはコチラ》
- 新型コロナウイルス感染症により、公園内施設の閉園を継続します《詳しくはコチラ》
- 新型コロナウイルス感染症により、公園内施設の閉園を4/19まで延長《詳しくはコチラ》
- 福岡県内の6首長が県民の皆様に向けて動画を発信《動画あり》
- 運動施設における利用者へのお願いと施設の取組み《詳しくはコチラ》
- 新型コロナウイルス感染症により、公園内施設の閉園を5/31まで延長《詳しくはコチラ》
- 公園内遊具 利用中止のお知らせ《詳しくはコチラ》
- 「人と人との接触を避ける」ようご協力をお願いします
- 公園施設利用再開について
- 公園内遊具の利用を再開しました
- 8/23開催予定「日本茶講座」中止のお知らせ
- 鳥インフルエンザに関する注意とお願い
- 緊急事態宣言の発出に伴い、1/14~2/7まで緊急事態措置を行います
- 臨時休業しておりました一部施設の利用を再開します
- 緊急事態宣言の延長に伴い、3月7日(日)まで緊急事態措置を行います。
- 緊急事態宣言の解除に伴う対応について
- フィットネスエリア スケート場の利用について
- 公園での飲酒はお控えください《詳しくはコチラ》
- 緊急事態宣言の発出に伴う対応について《詳しくはコチラ》
- 遊具利用中止のお知らせ
- 緊急事態宣言の延長に伴い、6/20まで緊急事態措置の延長を行います
- 緊急事態宣言の解除に伴い、6/21より緊急事態措置を解除いたします《詳しくはコチラ》
- 緊急事態宣言の発令に伴い、緊急事態措置を延長します《詳しくはコチラ》
- 緊急事態宣言の延長に伴い、緊急事態措置を延長します 《詳しくはコチラ》
- 緊急事態宣言の解除に伴い、施設の利用を再開します。《詳しくはコチラ》
- 令和5年度 第2回 日本茶講座のお知らせ 【受付終了いたしました】
- 体験エリア ハルシャギクとムシトリナデシコ 2023.6.18《画像》
- 鳥インフルエンザに関する注意とお願い 《詳しくはコチラ》
- 花見宴会 自粛のお願い
- 令和4年度 第1回 日本茶講座開催のご案内
- 令和4年7月23日(土) 筑後広域公園フィットネスエリア全面オープン《詳しくはこちら》
- フィットネスエリア 屋根付大広場のご利用について《詳しくはこちら》
- まん延防止等重点措置に伴い、8/31までバーベキュー広場の利用を中止《詳しくはコチラ》
- 高嶺ルビー(赤いソバの花)2022.10.31《画像》
- 福岡コロナ特別警報の発動に伴い、緊急事態措置として一部施設の利用を中止《詳しくはコチラ》
- 7/9開催予定「ドッグラン一周年記念イベント」を中止いたします
- “体験エリア”オープン! 皆様のご来園をお待ちしております
- 2/17に、第4回 日本茶講座開催
- 空調設備工事の実施に伴い、4/1~6/30まで体育館を休館します《詳しくはコチラ》
- 施設利用中止のお知らせ《詳しくはコチラ》
- 7/6より、体育館の営業を再開します《詳しくはコチラ》
施設予約
ご利用案内
- 体育館(施設番号:6)
- テニスコート(施設番号:1)
- ゲートボール場(施設番号:4)
- 多目的運動場(施設番号:2)
- 多目的広場(施設番号:7)
- 筑後広域公園プール(施設番号:8)
- 球技場・屋根付大広場(施設番号:9)
- スケートボード場(施設番号:9)
- 九州芸文館(施設番号:10)
- 体験エリア(施設番号:11)
- ドッグラン(施設番号:18)
- 中ノ島(施設番号:17)
- 芝生広場(施設番号:16)
- 筑後船小屋 公園の宿(施設番号:14)
- 筑後広域公園案内所(施設番号:13)
- 野外ステージ(施設番号:12)
- 川の駅船小屋 恋ぼたる(施設番号:19)
- 遊具・健康遊具(施設番号:3・5・他)
- 筑後広域公園管理事務所(施設番号:6)
- バーベキュー広場(施設番号:15)